WSL2でUbuntuの環境をWindowsに構築する Part.1

Linux

前の記事のおさらい

※ この記事はサブドメインブログの記事から移行しています。

以前、Dockerの環境を構築するためにWSL2の構築を記事にしましたが、その再まとめになります。前回は色々はしょっていますが、今回はそれなりに丁寧に説明します。

この記事では、Windowsの初期状態から2023年5月現在最新のLTSであるUbuntu 22.04(Jammy)を導入するまでの手順になります。

手順

前提条件

  • Windows 10 or 11
  • 管理者権限を持ったユーザーでWindowsにログインしている
  • Microsoft Storeが利用可能

Windows Terminal 導入

WSL2を扱うのに都合がよいため導入する。

Windows 11は標準で入っているので、設定まで飛んでもよい。

  1. Windows Storeを起動
  2. Windows Terminal」と検索してヒットしたものをインストールする。

Windows Terminal おすすめ設定

  1. Windows Terminal」を起動する
  2. [ctrl + ,]で設定を開く
  3. 「既定のプロファイル」は[Windows PowerShell]とする
    読者のお好みでも良い
  4. プロファイルの「Windows PowerShell」を選択する
  5. 「開始ディレクトリ」は[%USERPROFILE%/Documents]とする
    読者のお好みでも良い
  6. 保存する

WSL2のセットアップ

仮想化機能の有効化

まずはBIOSの仮想化機能を有効化してあるか確認します。

  1. タスクマネージャーを開き、「パフォーマンス」タブの右下、「仮想化」が[有効]になっているかを確認します。[有効]であればこの工程は終了ですが、下記画像のように[無効]になっていたら設定が必要です。
  2. BIOS設定(以下の説明はMSIのマザーボードですが、他のマザーボードでも仮想化の設定はあるので、探してください。)
    1. マザーボードのBIOS画面にアクセス
    2. [OC]項目を開く
    3. [CPUの起動]項目を開く
    4. [SVM Mode]がCPU仮想化の設定、[有効]を選択
    5. [保存して終了]
  3. 再度、タスクマネージャーで確認

次に、Windowsの仮想化機能を有効化してあるかを確認します。

  1. スタートメニューを開き、「Windowsの機能」と検索
  2. [Windowsの機能の有効化または無効化]の設定を開く
  3. [Linux用サブシステム]と[仮想マシンプラットフォーム]にチェックを入れる

  4. 変更した場合はPC再起動

WSL2インストール

既定のバージョンが[1]ならアップグレード。[2]かそれ以外ならインストール。

既定のWSLバージョン変更
wsl --set-default-version 2

既になんらかのディストリビュージョンが入っている場合は、それのWSLバージョンも変えておく。

wsl --set-version <distribution name> 2
ディストリビュージョンのインストール

WSLが入っていなくてもついでにインストールされるので問題ない。

インストール可能なディストリビュージョン一覧を見る場合は以下のコマンド。

wsl -l -o

Ubuntu 22.04をインストールする。

wsl --install -d Ubuntu-22.04
椛

ちなみに-dのディストリビュージョン名を指定しないと、latestのUbuntuがインストールされます。

Ubuntuが無事にインストールされれば、初期ユーザー設定を聞かれる。後で設定も可能だが、今行っても良い。WSL2なので凝る必要は無い。慣例的にはUsernameをubuntuにするらしい。

インストール済のディストリビュージョン一覧を見るには以下コマンド

wsl -l -v
# ただし、Ubuntuのターミナル内でWSLコマンドを実行する場合は.exeを付けること
wsl.exe -l -v
既定のディストリビュージョンを変更

もし2つ以上のディストリビュージョンをインストールした場合は、既定の設定を変えることが可能。現在の規定は[wsl -l -o]を実行したときの[*]がついているものとなる。

wsl --set-default Ubuntu-22.04

最後に

椛

Part.1はここまでになります。

次回は、WSL2上でのUbuntuのセットアップを解説します。

タイトルとURLをコピーしました